コントロールプレーンに接続できたりできなかったりと、よくわからない状態になってしまったが、とりあえず作業記録として残す。
前提
- OS: Ubuntu Server 20.04
- 標準インストール直後からの開始
必須パッケージのインストール
環境構築中に必要になる雑多パッケージをインストール。
sudo apt-get update
sudo apt-get install -y apt-transport-https ca-certificates curl gpg
swap の無効化
sudo swapoff -a
sudo sed -i '/\sswap\s/s/^/#/' /etc/fstab
containerd のインストール
sudo apt-get update
sudo apt-get install -y containerd
kubeadm のインストール
Kubernetes パッケージリポジトリの公開鍵をダウンロード
curl -fsSL https://pkgs.k8s.io/core:/stable:/v1.33/deb/Release.key | sudo gpg --dearmor -o /etc/apt/keyrings/kubernetes-apt-keyring.gpg
Kubernetes パッケージのリポジトリを登録
echo 'deb [signed-by=/etc/apt/keyrings/kubernetes-apt-keyring.gpg] https://pkgs.k8s.io/core:/stable:/v1.33/deb/ /' | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/kubernetes.list
インストール
kubelet
, kubeadm
, kubectl
をインストールし、バージョンを固定する。
sudo apt-get update
sudo apt-get install -y kubelet kubeadm kubectl
sudo apt-mark hold kubelet kubeadm kubectl
シングルノードクラスターの作成
sudo kubeadm init
root ユーザーでない自分んが kubectl を実行できるように設定
mkdir -p $HOME/.kube
sudo cp -i /etc/kubernetes/admin.conf $HOME/.kube/config
sudo chown $(id -u):$(id -g) $HOME/.kube/config
コントロールプレーンに Pod を配置できるように設定
シングルノード設定なので、コントロールプレーンに相乗りする。
デフォルトではセキュリティ上相乗りできないので、相乗りできるように設定する。
kubectl taint nodes --all node-role.kubernetes.io/control-plane-
動作確認
hello-world
のイメージをデプロイしてみる。
mikoto@kubernetes:~$ sudo docker run -it --rm hello-world
Hello from Docker!
This message shows that your installation appears to be working correctly.
To generate this message, Docker took the following steps:
1. The Docker client contacted the Docker daemon.
2. The Docker daemon pulled the "hello-world" image from the Docker Hub.
(amd64)
3. The Docker daemon created a new container from that image which runs the
executable that produces the output you are currently reading.
4. The Docker daemon streamed that output to the Docker client, which sent it
to your terminal.
To try something more ambitious, you can run an Ubuntu container with:
$ docker run -it ubuntu bash
Share images, automate workflows, and more with a free Docker ID:
https://hub.docker.com/
For more examples and ideas, visit:
https://docs.docker.com/get-started/
良さそう。以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿